
ABOUT US都内最大級の
スキンタンナリー
小笠原染革所は、皮革の買い付けから行い革の鞣し、染色と都内最大級の設備を保有し、生産量は1ヶ月平均50万デシ、最大で100万デシを誇ります。特に羊・山羊・鹿など、ソフトな革の製造を得意としています。
LINE UP
- LAMB - 子羊 -
- DEER - 鹿 -
- GOAT - 山羊 -
- COW - 瘤牛 -
- Cr Tannage - クロム鞣し -
- Veg Tannage - シブ鞣し -
- LAMB - 子羊 -
- DEER - 鹿 -
- GOAT - 山羊 -
- COW - 瘤牛 -
- Cr Tannage - クロム鞣し -
- Veg Tannage - シブ鞣し -

COMPANYたった1枚の革で伝えたいこと
日本の革製造メーカーは今では全国で300社余りと言われています。
革の作り手が減っていくなかで、時代に即応した体制作りに取り組んでいます。
革は、タンナーによって様々なカタチに変化します。
動物の個体差があるように同じ革を作ることができません。
私たちは、日本古来のきめ細かな感性と卓越した技術力で、革1枚1枚に強い思いを込めて、
創業から110年余り良質な革を作り続けてきました。
NEWSお知らせ
-
- 2022.05.11お知らせ第12回 革のデザインコンテスト 2022
「第12回 革のデザインコンテスト 2022 in 東京レザーフェア」のご紹介です。 12回目の開催となります「革のデザインコンテスト」では、今回もファッション、インテリア、生活雑貨など、新しい価値を生み出すアイデア…
-
- 2022.05.02展示会情報TOKYO LEATHER FAIR 第103回 東京レザーフェア
来たる2022年5月26、27日 東京レザーフェアが開催される事となりました。昨年12月に開催された前回と同じように、COVID-19感染防止対策もしっかり行っていきます。フェア会場は例年通り、台東区 都立産業…
-
- 2022.02.22お知らせ取引評価が100件を突破しました!
Creemaにて、この度「取引評価が100件を突破しました!」というご連絡を頂きました。大変ありがたい事です、感謝しています!販売中の商品数は115アイテムになっています。 是非、またご覧になってみてください → htt…
-
- 2022.02.17お知らせウェブサイトリニューアルのお知らせ
2022年2月11日より、弊社はよりグローバルな会社を目指して、より多くの革にご興味のある方々やプロフェッショナルな方々にご覧いただけるように、英語サイトを併設いたしました! 英語でご覧になりたい時は右上の言語を選ぶボタ…
-
- 2022.01.14お知らせ今年もよろしく願いします
おはようございます、こんにちは。 コロナの影響で弊社の状況は、一昨年夏ごろから昨年一年を通して芳しくありません。 しかし売上不振の中でも、打破する手立ては尽くして来ましたし、これからもそうしていく所存です。 昨年末、老朽…
革1枚からでも承ります。
皆さまの"こだわり"をお聞かせください。
"もっと新しい革と出会いたい"、"もっと面白い皮革製品を作りたい"と思っている方、
企業の製品開発の方、革製品の職人の方など、お気軽にご相談ください。
電話:03-3611-6951 FAX:03-3616-6703
革を手にとって色や質感を確かめたい方には革見本帳をお届けします。(有料)